- 宅配弁当って糖質低ければ何でもいいよね?
- 低糖質でダイエット向きって書いてあればいいの?
「低糖質で管理栄養士監修!」
と書いてあれば糖質制限ダイエット向きと、思ってしまう人もいるのではないでしょうか。
糖質制限ダイエットをするには、低糖質だけではダメ。
私は宅配弁当を10社以上食べ、糖質制限ダイエットを実践しました。
ダイエット検定1級プロフェッショナルアドバイザーの資格も持っています。
この記事では、糖質制限ダイエット向け宅配弁当の選び方やおすすめの商品、ダイエットでの活用方法を紹介しています。
この記事を読むことで、低糖質という言葉に騙されないようになり、自分に合った宅配弁当を選ぶことができます。
選び方
糖質制限向け宅配弁当の選び方は、「糖質量、タンパク質量、味・メニュー数」を基準に選んでください。
糖質制限ダイエット向け宅配弁当の選び方
宅配弁当で糖質制限ダイエットをしたい人は、以下3つの基準にそって選んでみましょう。
- 糖質量
- タンパク質量
- 味・メニュー数
糖質量は当たり前ですが、タンパク質の量も重要。
「低糖質だからダイエット向き」とうたっている宅配弁当もありますが、低糖質だけではだめです。
体を構成するタンパク質の量も確認して選びましょう。
味・メニュー数も宅配弁当を選ぶ上で重要になります。
ダイエットは継続が大事。お金を払うなら、おいしいメニューを食べながらダイエットしましょう。
メニュー数が少ないと飽きちゃうしね。
糖質量
糖質制限ダイエットでは、糖質の低いメニューを選びましょう。
糖質は低ければ低いほどいいですが、目安として「1食あたり40g以下」になるメニューを選んでください。
1日の糖質量を以下に設定するといいとされています。
1日の糖質量:70~130g以内
引用: 適正な糖質摂取についての考察
3食しっかり食べる人では、1食あたり20~40gが適正量。
糖質40g以下のメニューを選ぶ理由は、インスリンの大量分泌を防ぐためです。
インスリンが大量分泌されると、太りやすく痩せにくくなってしまいます。
糖質はエネルギーとしては最高の栄養素ですが、デスクワークなどで体を動かさない人には脂肪の養分にしかなりません。
糖質制限ダイエットする人は、糖質40g以下の商品を選びましょう。
タンパク質の量
ダイエット中でも意識したいのは、タンパク質の量。
宅配弁当を選ぶ目安として、1食あたり15g以上の商品を選びましょう。
日本人の食事摂取基準では、タンパク質の1日の推奨摂取量は以下としています。
成人男性:60g以上
引用:日本人の食事摂取基準(2020年版)
成人女性:50g以上
タンパク質摂取の推奨量は、あくまで日本人の平均身長より算出した量です。
平均身長より高い人や低い人がおり、一人ひとり違います。以下のように算出してください。
自身の標準体重×1.0gのタンパク質を摂取しましょう。
標準体重が60kgの人の、1日におけるタンパク質摂取量60gになります。
標準体重=22×身長(m)×身長(m)
タンパク質の摂取が大事な理由は、体を構成する大事な栄養素だからです。
体のほとんどがタンパク質でできています。
筋肉バカだけがタンパク質を摂る必要があると思ったら大間違い。
タンパク質は普段の生活から摂取しましょう。
1食あたりタンパク質15g以上のメニューを取り扱っている宅配弁当を活用しましょう。
味・メニュー数
- おいしい
- メニュー数が豊富
糖質制限ダイエット向け宅配弁当選びで、実は一番大事な項目。
おいしさとメニュー数の多さは、商品選びでも重要になります。
お金を払っているのに、まずい商品では継続できません。
同じメニューばっかりでも飽きてしまいますね。
飽きによるマンネリも、ダイエットの邪魔をします。
鶏胸肉とブロッコリーばっかりでは、頑張れません。
ダイエットでは、おいしくてメニュー数の多い宅配弁当を活用しましょう。
10社以上食べた中で、継続できる宅配弁当を以下で厳選しています。
糖質制限ダイエット向けおすすめの宅配弁当
ダイエット目的で10社以上食べ、おすすめできる商品は以下。
会社 | nosh(ナッシュ) | ゴーフード | 三ツ星ファーム | ダイエティシャン | マッスルデリ |
メニュー数 | 60 | 25 | 54 | 40 | 50 |
販売セット数 | 6、8、10 | 5、10、20 | 7、14、21 | 5、10 | 5、10 |
糖質 | 30g以下 | 20g以下 | 25g以下 | 35g以下 | 35g以下 |
タンパク質 | 平均20g | 20g以上 | 15g以上 | 30g以上 | 30g以上 |
カロリー | 250~600kcal | 500kcal以下 | 350kcal以下 | 350~450kcal | 350~450kcal |
味 | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
主食 | 無し | 無し | 無し | 有り | 有り |
値段 | 4,188円~ | 3,280円~ | 5,897円~ | 4,980円~ | 5,724円~ |
詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 |
- 糖質で選ぶなら:ゴーフード
- タンパク質で選ぶなら:ダイエティシャンorマッスルデリ
- 味で選ぶなら:三ツ星ファーム
- メニュー数で選ぶなら:ナッシュ
筆者おすすめはゴーフード
ゴーフードは糖質制限にこだわっている会社。
糖質制限や栄養学に幅広い知見を持っている「清水泰行氏」を顧問医師として就任しています。
全メニュー「糖質20g以下・タンパク質20g以上」なので、ダイエットにおすすめです。
>ゴーフード公式サイト
宅配弁当のダイエット活用方法
宅配弁当をダイエットで活用するなら、夕食の置き換えにしましょう。
夕食に糖質の多いメニューを食べてしまうと、エネルギーを消費しきれずに体脂肪として蓄積されます。
寝ているときのエネルギー消費は、起きているときの0.8倍しかありません。
夕食にエネルギーにしかならない糖質を過剰に摂取すると、ブクブク太っていくだけ。
宅配弁当を活用して糖質の摂取を減らし、しっかりとタンパク質を摂取しましょう。
私自身この方法で4ヶ月で-5kgの減量に成功しました。
外食やコンビニ弁当の活用が多い人は、特におすすめです。
外食やコンビニ弁当は、糖質が多く栄養バランスも良くない商品が多い。
宅配弁当は管理栄養士監修の商品が多く、栄養が考えられています。
外食を止めて宅配弁当を活用しましょう。
宅配弁当は低糖質だけではダメ
糖質制限ダイエットで宅配弁当を活用する人は、以下の項目で商品を選びましょう。
- 糖質量
- タンパク質量
- 味・メニュー数
特に糖質40g以下、タンパク質15g以上のメニューを取り扱っている宅配弁当を選びましょう。
タンパク質もしっかり摂取することが、ダイエットでは大事になってきます。
1日のタンパク質摂取量は以下。
自身の標準体重×1.0gのタンパク質を摂取しましょう。
標準体重が60kgの人の、1日におけるタンパク質摂取量60gになります。
標準体重=22×身長(m)×身長(m)
宅配弁当を活用して、糖質を抑えタンパク質をしっかり摂取しましょう。