ゴーフードの「サワラ西京焼き」を食べたのでレビューしていきます。
| おすすめ度 | (4.0 / 5.0)  | 
メニュー
- サワラ西京焼き
 - ささみ肉のポン酢和え
 - 小松菜炒め
 
Dream Shizukaさんが監修したメニュー。
西京味噌は甘く、サワラに染み込んでいます。サワラは身がしっかりしており、臭みはなく美味しくいただけます。

サワラとほうれん草、ナスが西京味噌で味付けしてあります。
魚料理は臭みが気になりますが、このサワラはしっかりと臭み処理してありました。
西京味噌は甘く、香ばしい風味が口に広がります。
青魚は脂っこいイメージがありますが、脂っこさは感じられませんでした。

身もしっかりしていて、とてもおいしい。
ゴーフードには「サワラのバジル焼き」というメニューもあります。西京味噌が嫌いじゃなければ、こちらをおすすめします。

醤油や塩でシンプルに味付けされた、小松菜の炒めもの。
西京焼きの味が濃いので、こちらで調和できます。
小松菜はカルシウムが摂れるので、日頃から食べたい野菜です。

梅風味がするささみ肉のポン酢和え。梅はうっすら香る味付けとなっています。
ささみ肉は細かいので、ちょっと食べにくい感じがしました。
最高のタンパク質摂取メニューです。
ゴーフードは「糖質20g以下・タンパク質20g以上」で調理してあります。
糖質制限ダイエットする人に、おすすめの冷凍弁当です。
【サワラ西京焼き】の重量
サワラ西京焼きの重量測定しました。自炊の参考にしてみて下さい。
1gまでしか測定できないので多少の誤差あり。

サワラ西京焼きの重量:70g

なす:19g

ほうれん草の重量:23g

小松菜炒めの重量:42g

さみ肉のポン酢和えの重量:37g
【サワラの西京焼き】の栄養成分

| カロリー | 271kcal | 
| 糖質 | 8.3g | 
| タンパク質 | 27.9g | 
| 脂質 | 13.2g | 
| 塩分 | 2.5g | 
| 食物繊維 | 2.5g | 
サワラの西京焼きはダイエット的にどうか?
オメガ3脂肪酸が摂取できる優秀なメニュー。
サワラは必須脂肪酸である、オメガ3脂肪酸が摂取できる食材。
DHAやEPAという言葉を聞いた事ある人もいると思います。
要するに頭が良くなる食材。積極的に摂取して欲しいです。
タンパク質を27.9g摂れます。1日の推奨摂取量1/3を1食で摂れます。
カロリーも271kcalと低めなのでおすすめ。
成人男性:60g以上
引用:日本人の食事摂取基準(2020年版)
成人女性:50g以上
ゴーフードの商品情報
| 会社 | ゴーフード株式会社 | 
| メニュー数 | 27 | 
| セット販売数(食) | 5、10、20 | 
| 販売価格 (税込み)  | 3,280円~/5食 5,980円~/10食 11,960円~/20食  | 
| 送料(税込み) | 940~2,170円 | 
| 初回割引 | 無し | 
| 糖質 | 20g以下 | 
| タンパク質 | 20g以上 | 
| 支払い方法 | クレジットカード (VISA・Mastercard・American Express JCB・Diners Club) amazon pay 代金後払い  | 
ゴーフードの口コミやダイエットについては、以下記事に記載しています。



											
							
							
										
									
										





