9/05~9/11の食事内容。体重変化も載せてきます。
将来また太ったときのために、どんな食事をしていたのか参考にしていく。
皆さんの食事の参考になればいいなと思います。
【筆者のスペック】
- 身長:177cm
- 職業:在宅勤務
- 運動:スクワット、腕立て、膝コロのローテーション
- 2021年6月からダイエット開始
- 宅配弁当を活用したダイエットで-10kg以上達成
- 自炊に戻してもリバウンドしないか検証中
- 妻と二人暮らし
- 妻も同じ食事(妊婦)
女性の方は、この食事の8割とかにするといいです。

しーまん
減らすのは米などの主食。野菜は食べましょう。
9/5(月)の食事
体重:58.7kg

- ミニ食パン
- サラダチキン
- 手羽元のサッパリ煮
- 目玉焼き
- サラダ
【昼食】


- 銀だこ4個
- 米
- 手羽元煮2個、卵1個
- サラダ
- 納豆
【夕食】

- 米70g
- ノンフライとんかつ
- 小松菜とシーチキンの卵炒め
- かぼちゃ
- サラダ
9/6(火)の食事
体重:59.1kg
【朝食】

- フォアグラブリオッシュ
- ノンフライ唐揚げ
- クリームシチュー
- サラダ
【昼食】

- ラーメン泉のつけ麺
濃厚魚介つけ麺。
麺に絡んでとてもおいしい。
【夕食】

- 手羽元のサッパリ煮
- サラダチキン
- サラダ
9/7(水)の食事
体重:59.4kg
【朝食】

- ミニクロワッサン
- サラダチキン
- ノンフライ唐揚げ
- 小松菜とシーチキンの卵炒め
- サラダ
- コーヒー
【昼食】

- 米40g
- 鶏胸肉とミックスビーンズのカレー炒め
- 手羽元煮
- ノンフライ唐揚げ
- サラダ
鶏胸肉とミックスビーンズのカレー炒めは、「ママの休食」という宅配弁当の副菜を参考に調理。
カレー粉で炒めるだけです。作り置きで3日ぐらいは持ちます。

【夕食】

- 米40g
- 納豆
- トマトスープ
- 手羽元煮
- サラダチキン
- 鶏胸肉とミックスビーンズのカレー炒め
- 小松菜とシーチキンの卵炒め
- ひじきと人参の煮物
9/8(木)の食事
体重:59.3kg
【朝食】

- ミニ食パン2枚
- トマトスープ
- サラダチキン
- 鶏胸肉とミックスビーンズのカレー炒め
- 卵とえだ豆のマヨネーズ和え
- ひじきと人参の煮物
【昼食】

- サラダチキン
- 豚肉の角煮
- サラダ
【夕食】

- 米
- 鮭
- ナスと鶏ひき肉のトマトケチャップ炒め(チーズ焼き)
- サラダ
9/9(金)の食事
体重:59.3kg
【朝食】

- 米
- 鶏胸肉とミックスビーンズのカレー炒め
- サラダチキン
- えだ豆とツナとニラの卵焼き
- サラダ
【昼食】

- チョコパン
- サラダチキン
- えだ豆とツナとニラの卵焼き
- トマトスープ
- サラダ
パン屋で買った、チョコパン。
いつもミニパンを食べていたので、量が多かった。

しーまん
あと美味しくなかった…
その後胃もたれを起こしました。
【夕食】

- えだ豆とツナとニラの卵焼き
- 鶏胸肉とミックスビーンズのカレー炒め
- サラダチキン
- サラダなど
食べかけに見えるかもしれませんが、作り置きです。
我が家は毎食作り置きを出して、食べる分だけ取るスタイル。
ほとんど同じメニューが並びます。
9/10(土)の食事
体重:59.1kg
【朝食】


- パンドの至福のクロワッサン
- パンドの国産バタークロワッサン
- サラダチキン
- トマトスープ
- サラダ
パンドのクロワッサン2種類を食べ比べ。

しーまん
至福のクロワッサンの方が、バターの風味や味がちょっといい。
食べ比べると、至福のクロワッサンの方がおいしい。
【昼食】

- 米
- サラダチキン
- ゆで卵半分
- サラダ
- さつまいも30g
【夕食】

- 牛タンカレー
- 人参とピーマンとツナの和え物
- 豚肉と小松菜炒め
- じゃがいもと人参のバターソテー
9/11(日)の食事
体重:59.0kg
【朝食】

- ミニパン2個
- 牛タンカレー(米なし)
- 豚肉と小松菜炒め
- 人参とピーマンとツナの和え物
- じゃがいもと人参のバターソテー
- サラダ
パンドのバゲット2種類を堪能。

しーまん
外はカリッ、中はふわっとしてて最高に旨い!
【昼食】

- パンドのパン・オレ
- クリームシチュー
- 豚肉と小松菜炒め
- じゃがいもと人参のバターソテー
- 人参とピーマンとツナの和え物
【夕食】
- アヒージョ
- キッシュ
- 魚
- おでん
- エビチリ
- その他いろいろ
義両親の家でごちそうになりました。
写真はとっていません。