8/29~9/04の食事内容。体重変化も載せてきます。
将来また太ったときのために、どんな食事をしていたのか参考にしていく。
皆さんの食事の参考になればいいなと思います。
【筆者のスペック】
- 身長:177cm
- 職業:在宅勤務
- 運動:スクワット、腕立て、膝コロのローテーション
- 2021年6月からダイエット開始
- 宅配弁当を活用したダイエットで-10kg以上達成
- 自炊に戻してもリバウンドしないか検証中
- 妻と二人暮らし
- 妻も同じ食事(妊婦)
女性の方は、この食事の8割とかにするといいです。

減らすのは米などの主食。野菜は食べましょう。
8/29(月)の食事
体重:59.0kg
運動:スクワット

- パンドのフォアグラブリオッシュ
- 豚肉と小松菜炒め
- サラダチキン
- サラダ
めちゃくちゃうまい、パンドのフォアグラブリオッシュ。
ここ最近食べまくってます。
今日は、あんバターサンドにしたりました!



これ優勝です!
月曜の朝って憂うつですね。美味しいもの食べて、テンション上げるよ!
【昼食】

- 唐揚げ
- 刺身盛り合わせ
- 手作りシンジョウ
- 野菜
- 米
- お吸い物
妻と義母と私の三人でランチに行きました。
愛知県名古屋市天白区にある、ことり食堂さんです。
ほっこりランチ定食を頂きました!
料理の参考にできたらいいな。
【夕食】

- 鍋(豚肉、白菜、えのき、ぶなしめじ)
- ポテトサラダ
- ナスの煮浸しonシラス干し
- ヨーグルト
鍋はいいよー。
いろんな具材を入れて食べるだけ。余ったので、翌日も食べます。
あ、〆の雑炊とかはしてません。

雑炊っていっぱい食べちゃうしね。
8/30(火)の食事
体重:59.0kg
運動:筋トレはなし(足踏みやモモ上げを実施)
【朝食】


- パンドのフォアグラブリオッシュ2枚
- トマトスープ(鶏肉入り)
- 豚肉と小松菜炒め
- サラダ
フォアグラブリオッシュは、ブルーベリージャムとクリームチーズのサンド。
ウマすぎて、朝から余韻にひたってました( ´ー`)フゥー...
危うく始業に遅れるとこでしたよ。
トマトには抗酸化作用のある、リコピンが含まれてます。トマトスープで摂るよー!
【昼食】

- 鍋の残り
- ポテトサラダ
- ナスとピーマンの煮浸し
昨日の鍋の残り。
二人で食べたら量が思ったより少なかった。

追加でパンドの「とろける2層のキャラメルクリームパン」を妻と半分個。
お腹にいる子供の栄養になるといいな。
【夕食】

- 米
- ハンバーグ
- トマトスープ
- ナスとピーマンの煮浸し
- サラダ
- ポテトサラダ
- ヨーグルト
作ったのは「ナスとピーマンの煮浸し」。
あとは全部作り置き。サラダは切って保存してあるから、盛り付けるだけ。
8/31(水)の食事
体重:59.1kg
運動:膝コロの日
【朝食】

- ミニクロワッサン1個
- サラダチキン
- トマトスープ
- スクランブルエッグ
パンドの国産バタークロワッサンは、やっぱり旨すぎる。
一瞬で無くなってしまう。
食後は膝コロを実施しました。
【昼食】

- 豚肉炒め(豚丼のタレ)
- サラダ
- ナスとピーマンの煮浸し
- ポテトサラダ
イオンに出かけるので、ちょっと少なめ。

銀だこを食べようと思ってます。
【間食】


- 台湾蜜いもソフト
- プレミアム紅芋ソフト
ミニストップの期間限定ソフトをいただく。

イオンでたこ焼きのつもりだったけど、ソフトクリームに変更。
妻と半分個づつしてます。
一人で食べるなら、台湾蜜いもソフトをおすすめします。
プレミアム紅芋ソフトはくどい。
【夕食】

- パスタ(トマトスープにサバ缶を入れてアレンジ)
- 豚肉とえのき炒め
- ナスとピーマンの煮浸し
- サラダ
トマトスープをアレンジすれば、パスタソースになる!と思っている。

隠し味を少々いれる
- ウスターソース
- チーズ
パスタソースのできあがり。


パスタは0.5人前。(乾麺で50g)
糖質を半分にしてます。
9/1(木)の食事
体重:59.0kg

- ミニ食パン(あんバター)
- トマトスープ
- サラダチキン
- パスタ(昨日の残り9
- 豚肉炒め
- わかめ
【昼食】

- 和食のさとのランチ
外食のネックなところは、サラダが高い。
サラダまで頼むと2,000円近くするから手が出せない。
ローストビーフはおいしかった。
【夕食】

- 米
- 納豆
- サラダチキン
- ハンバーグ
- ナスの煮浸し
- サラダ
9/2(金)の食事
体重:58.9kg
【朝食】

- パンドの国産バタークロワッサン
- サラダチキン
- コーンスープ
- サラダ
クロワッサンはうまい。
コーンスープは「あさくま」のレトルトスープ。1人前を妻と半分個してます。
【昼食】

- ミニ食パン
- クリームシチュー
- サラダチキン
- サラダ
今日はクリームシチューを作った。残りは冷凍にして、食べたいときに解凍します。
【間食】

- コストコで買った、マカロン2個(手前のやつ)
コストコで売ってた、冷凍マカロン。
解凍して食べました。
美味しくいただきました。
【夕食】

- 皮なし餃子(肉、ニラ、キャベツ、ニンニク、生姜)
- 卵スープ
- サラダ
皮に包むの面倒くさい。でも餃子は食べたい。
ホットプレートでできる、皮なし餃子!

作り方は簡単。皮に包まず、ホットプレートで蒸し焼きにするだけ。
おいしいのでおすすめです。
9/3(土)の食事
体重:59.0kg
【朝食】

- ミニ食パン2枚
- サラダチキン
- サラダ
サラダにミックスビーンズを入れよう!
豆は栄養価が高い。食物繊維も豊富なので、サラダビーンズを食べよう。
【昼食】

- カレー
- サバ缶
- サラダ
カレーは作り置きを冷凍保存。
材料は
- 白菜
- トマト缶
- 玉ねぎ
じゃがいもとかは冷凍できないので、入れてません。
肉はサラダチキンを後入れしても美味しく食べれます。
【夕食】

- 焼肉
- こんにゃく麺のホルモン炒め
- サラダ
コストコで肉を買ったので、焼肉をしました。
肉は、豚肉2枚と牛タン2枚です。
1枚が大きいので、十分満足できました。
9/4(日)の食事
体重:59.1kg

- フォアグラブリオッシュ
- 卵焼き(えだ豆、シーチキン)
- サラダ
パンドのフォアグラブリオッシュで、ハニーバタートーストをやりました。

フォアグラブリオッシュの一番美味しい食べ方は、この方法だと気づきました!

優勝です!
【昼食】

- ミニクロワッサン1個
- クリームシチュー
- サラダチキン
- 卵焼き
- オクラとワカメの和え物
- サラダ
クリームシチューには、鶏肉と冷凍シーフードミックスを入れてます。
朝のタンパク質が少なかったので、昼は多めに摂取。
【夕食】

- ホルモンと豚肉炒め
- ブロッコリー
- サラダ
- じゃがいも
- オクラとワカメの和え物
ブロッコリーは、「ママの給食」の副菜を真似しました。

醤油味のブロッコリーに、チーズとおかかを和えてます。
ホルモンと豚肉は、昨日の残り。野菜炒め風にして食す。