ダイエット中の食事奮闘記

【体重54.2kg(-17.8kg)】2023年4月13日の記録|フレンチトーストを食べたので2食

娘6ヶ月と一緒に寝ているのですが、寝相がかなりいいです。今日なんて朝の4時に、顔面に”かかと落とし”をくらいました。

4時に起きた私は、無性にフレンチトーストが食べたくなり、準備を開始。顔面の痛さをこらえつつ、パンを卵液でひたひたにする作業を行いました。

本日は黄砂が襲来しましたね。外出したのですが、鼻と目がむず痒く辛い日でした。

黄砂はまだまだ飛来するそうです。皆さんもお気をつけください。

食事記録

1日の摂取カロリーは、1,500kcal(私の基礎代謝)を目安にして自炊やら宅配弁当やらを食べています。

しーまん
しーまん

食べすぎても翌日に調整することはしません。

カロリー管理は”あすけん”アプリを使っています。

朝食:フレンチトースト

朝食の献立【800kcal】

  • フレンチトースト
  • 鶏肉と玉ねぎ炒め
  • コーンスープ
  • サラダ

朝4時から卵液にひたひたに染み込ませたフレンチトースト。レシピは”デリッシュキッチン“さんのを参考に作りました。

ふわっふわのフレンチトーストができあがり、朝から大満足です。

しかしフレンチトースト1人前のカロリーは、なんと537kcal!パンだけで、私の1/3日分の摂取カロリーを締めます。

フレンチトーストだけではお腹が空くので、肉や野菜、スープをつけたら800kcalになりました。摂取カロリーの1/2です…。

こういう高カロリーな食事をするときは、1日2食(世間一般でいう16時間断食)を実施します。

今日は朝食と夕食の2食生活です。

夕食:豚キムチ

夕食の献立【推定800kcal】

  • 豚キムチ
  • 餃子(写真なし)
  • 豚汁
  • サラダ
  • ひじきの煮物
  • 10倍がゆのリメイク

夕食は豚肉三昧でした。

豚肉には疲労回復効果があると言われています。特に、にんにくと一緒に食べると効果がUP。

にんにくはチューブタイプですが、豚キムチにふんだんに入れました。

ダイエット知識(あれこれ)

タンパク質は痩せる栄養素。タンパク質は体の大部分の栄養素となるので、圧倒的に脂肪になりにくいのです。

【タンパク質でできている体の部分】

  • 脳神経
  • 口腔内
  • 十二指腸
  • 小腸
  • すい臓
  • 肝臓
  • 髪・爪
  • コラーゲン
  • 筋肉
  • 血液
  • 免疫

ほとんど体の一部じゃん!

って思った人、正解です。我々の体は、ほとんどタンパク質です。

毎日体は合成と分解を繰り返しており、タンパク質を欲しています。食事から摂取したタンパク質は、ほとんど脂肪にならず体の一部として吸収。

そのためタンパク質は痩せる栄養素と言われています。

おすすめの宅配弁当はこちら
おすすめの宅配弁当はこちら