前日から0.4kg増えた!
ダイエット初心者は焦るかもしれません。
しかし私はダイエット歴1年10ヶ月。0.4kg増えようが「ふ~ん(汗)」と、余裕をみせます。
増えた理由は昨日の夕食にあります。昨日の夕食は”すき焼き”。
塩分が多めの食事だったため、体が水分を蓄えてしまいました。体重が増えた理由は”むくみ”です。
人間1日・2日食べすぎても、脂肪がすぐに付くわけではありません。

体重が増えても、自暴自棄にならないでください。
今日の食事は、ベースブレッドが多め。ご飯を準備する気力が無かったため、ラクをしました。
食事記録
1日の摂取カロリーは、1,500kcal(私の基礎代謝)を目安にして自炊やら宅配弁当やらを食べています。

食べすぎても翌日に調整することはしません。
カロリー管理は”あすけん”アプリを使っています。
朝食:ベースブレッド(シナモン)

朝食の献立【262kcal】
- ベースブレッド(シナモン)
昼食:ベースブレッド(メープル)

昼食の献立【264kcal】
- ベースブレッド(メープル)
間食:ベースブレッド(メープル)
間食【264kcal】
- ベースブレッド(メープル)
仕事の合間にベースブレッドをパクリ。
菓子パン感覚で食べれて、栄養も整っているので重宝しています。
夕食:豚しゃぶ鍋など

夕食の献立【推定800kcal】
- TKG(米80g)
- 豚しゃぶ鍋
- 鶏もも肉の揚げ焼き
- サラダ
- かぼちゃと里芋のサラダ
- ひじきと豆、油揚げの煮物
- ヨーグルト
豚肉には疲労を回復効果もある、ビタミンB1が豊富なんですって。にんにくと一緒に食べると効果アップ!

疲れているときは、豚肉を食べましょう。
ダイエット知識(あれこれ)
“睡眠不足は太る”と言われていますが、なぜ太るのかを勉強しました。

摂取カロリーが増えてしまうのが原因だそうです。
睡眠不足だとより”高カロリーな食事”を選んでしまい、結果的に摂取カロリーが増えてしまう。
睡眠不足では、1日の摂取カロリーが384kcalも増えるという研究結果もあります。日頃から睡眠不足の人は、気をつけてください。スナック菓子や揚げ物を、ついつい選んでる人は要注意です。

1日7~8時間は寝てみましょう。
詳しく知りたい人は、以下の書籍をおすすめします。
応援お願いします!
